建設業界のキャリアアップに必要な資格と研修とは?未経験から始める際は、資格取得を検討しましょう  

皆さんこんにちは。千葉県松戸市を拠点に、南関東一帯でプレキャスト工法・建築工事・外構土木一式工事を手掛けている株式会社 新井工業です。


建設業界においては、技術や経験はもちろんのこと、適切な資格と研修を積むことが、キャリアアップに欠かせない要素となります。しかし、どのような資格や研修が必要なのか、またどのような効果があるのか、わからない人もいるでしょう。今回は、建設業界においてキャリアアップに必要な資格や研修について解説します。




■建設業界で必要な資格

1. 一級建築士

一級建築士は、建築物の設計や監理、工事の施工管理、コンサルティング業務などに携わることができます。一級建築士の資格を取得するためには、実務経験や学歴、試験に合格することが必要です。一級建築士の資格は、建設業界において最高ランクの資格と言われています。


2. 土木施工管理技士

土木施工管理技士は、道路や橋、ダム、トンネルなどの土木工事の施工管理を行うことができます。土木施工管理技士の資格を取得するには、試験に合格することが必要です。また、実務経験がある場合は、試験が免除される場合もあります。建設業界では、施工現場での監理や工事進行管理を行うことが多いため、この資格を取得することはキャリアアップに繋がるでしょう。


3. 建設業経理士

建設業経理士は、建設業界における会計や財務、税務などの業務を担当することができます。建設業経理士の資格を取得するためには、1次試験と2次試験が必要です。1次試験は、筆記試験として実施され、2次試験は、面接・小論文試験として実施されます。また、実務経験がある場合は、試験が免除される場合もあります。


その他にも、建設業界の中で、どんな仕事に特化して専門的に行っていくかによって、取得するべき資格は変わっていきます。とりあえず挑戦するのではなく、自身がやってみたい仕事、できるようになりたい仕事に合わせて、取得していくようにしましょう。


会社によっては、未経験入社の方の受け入れも考え、資格取得支援を行っている会社もあります。ステップアップのために、経験者の方向けの資格を取らせるという会社も。

会社によって状況は様々ですので、入社前に確認すると良いでしょう。




■建設業界で求められる研修とは?



建設業界においては、常に技術革新が進んでいます。そのため、最新の技術や知識を身につけるために、研修を行うことが求められます。以下に、建設業界で求められる研修についてご紹介します。


(1) 安全教育研修

建設業界においては、安全性が非常に重要視されます。そのため、安全教育研修が求められることがあります。安全教育研修では、建設現場での危険な作業や事故の防止方法について学ぶことができます。建設業界で働くすべての人が、安全教育研修を受ける必要があります。


(2) 技術研修

建設業界においては、常に新しい技術が生まれています。そのため、最新の技術を身につけるために、技術研修が求められることがあります。技術研修では、最新の建設技術や設備などについて学ぶことができます。


(3) 法務研修

建設業界においては、法律や法規制に詳しい人材が求められます。そのため、法務研修が求められることがあります。法務研修では、建設業界に関する法律や法規制について学ぶことができます。


(4) 品質管理研修

建設業界では、品質管理も非常に重要です。品質管理研修を受けることで、建物の品質を確保することができます。また、品質管理におけるマネジメントスキルも身に付けることができます。


(5) CAD研修

CAD研修は、建築図面作成に必要なスキルを身に付けるための研修です。建築士や施工管理者など、設計に関わる人が受けることが多いです。この研修を受けることで、より正確な図面の作成が可能になり、キャリアアップに繋がるでしょう。




■建設業で働く醍醐味


(写真:2020年東京オリンピックの建築の様子)


1. 建物や社会基盤を作り上げることができる

建設業界は、社会の発展に欠かせない仕事をしています。建設業界で働くことで、自分の手がけた建物や社会基盤が、多くの人々に使われることができます。また、自分が作り上げたものが長く使われることで、やりがいを感じることができます。


2. 多彩な職種がある

建設業界には、多彩な職種が存在します。例えば、建築士、建築施工管理技士、建設機械施工技士、建築材料管理士、土木施工管理技士など、多くの資格や技能が必要です。職種が多彩であるため、自分に合った職種を選ぶことができ、やりがいを見つけることができます。


3. チームワークが必要

建設業界では、多くの人が協力してプロジェクトを進めていきます。建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士、職人など、多くの職種の人たちが一つのプロジェクトに携わります。そのため、チームワークが必要となります。多くの人と協力して仕事を進めることで、自分が単独で行うことができない大きなプロジェクトを成し遂げることができます。


4. 技術の向上が期待できる

建設業界では、日々進歩している新しい技術や設計が開発され、導入されています。また、法律や規制も変わっていくため、常に学び続けることが求められます。技術や知識を磨くことで、自分自身のスキルアップに繋がり、将来的には自らプロジェクトを主導することも可能となります。


5. 報酬が高い

建設業界は、高度な技術や知識を必要とする分野であるため、報酬が高いという特徴があります。建築士や施工管理者、工場長、技術者、現場監督、職人など、様々な職種で高い報酬が得られます。また、経験が豊富になるほど、報酬がアップするため、キャリアアップを目指すこともできます。


6. 歴史に名を残せる可能性も

建物を作る建設業界は、地図に残るお仕事。そのため、後世まで残る建物を作る一員になれたり、子供に「あの建物を自分が建てた」と紹介が出来る可能性もあります。そんな父親・母親ですと、誇らしいでしょう。また、人手不足が続いている業界なので、なろうと思ったらなれるところも良いところ。未経験からでも始めやすい環境が整ってきていますので、早めに始めるとその分、技術が身につくでしょう。



株式会社 新井工業では、現在求人を募集しています。

弊社は、千葉県松戸市で土工事、PCa製造工事、小規模改修・外構工事など会社の規模に反比例して、多様な施工を行っています。


土工事(現場作業)に関しては、建築工事の基礎部分の根切工事を行っていて、施工の進め方から数量の把握、土工作業といっても、職長、準職長は、自ら高さや通り位置出しを行い、他業者との一線を画した作業を行っていて、そのやり方が、結果、スピードやクオリティーにつながっていっていて、仕事の依頼は増える一方です。当社の職人には地球の彫刻作業だと話すものもいます。


PCa工事に関しては、関東圏内の5工場で製造作業を手伝っています。

日本でも有数な超高層の部材を作ることもある、PCaの製造作業でもあります。


職長は、工程、型枠の形状、製造工場の環境によって、型枠配置の位置まで考えて、製造にあたっています。外国人作業者も多く配置している作業場になります。

職長になると、結構な人数を使うようになります。40年を超える実績から、工場内でもいろいろな対応力のある職人が多数いる作業場でもあります。


その他、PCa部材を元請様に製造してもらい、現場で取り付ける作業も、時々行っています。

そのすべてを、新井工業でやっていますので、自分のスキルを上げる、良いきっかけになることは、間違いないでしょう。

見方を変えれば、対応力、調整力が求められる、大変な仕事かもしれません。


しかし、時代のニーズについていきたい、世の中で打ち勝っていきたい、戦力になりたいと考える人には、うってつけの会社とお考え下さい。


現在は、必要資格については、資格支援制度がありますので、会社で資格取得を全面バックアップします。

建設業界の人不足は間違いなく、今後、建設業界の需要は増えていくでしょう。

AIが発達しても、人の手で作る仕事はこの業界にはなくなりません。

数年先には、需要が頂点を迎えることは間違いないと考えています。


今こそ、建設のスキルを磨きませんか?

今ある新井工業の持っている、高いスキルを盗んで、社会に貢献してみませんか?

新井工業はあなたの夢や希望を後押しする会社です。

ガッツある、あなたと、一緒に仕事を出来ることを従業員一同お待ちしています。

是非、応募ください。